2025/04/21 11:40

本日は中古のDACのご案内です。1996年に広島のサウンドデンとともに発売いたしましたYFD-18の継続品です、ケースを簡素化し、基板を銀基板へ、16BIT専用から24BIT,96KHz対応にした当時のDAコンバーターです。CD,DVD,TV,の現在の再生にも対応しています。オプティカル入力1回路、コアキシャル入力2回路。 現在の当社のDACにはUSB入力が追加されていますので、不足している部分はUSB回路入力部です。電源は一般的なトランス方式、デジタル、アナログは勿論、別々のトランスです。最新型をご希望の方は新製品をどうぞ、最新型のDACの価格は¥605,000-税込み、24BIT,192KHz対応,スイッチング電源です。いろいろと改良は出来ますが・・当社のdacがどんなものか? 最も違う点は、オーディオ用のDACというICを使用せず、測定器に使用する最高精度の、産業用、をオーディオ回路として使用していることです。精度は18ビット,262100分の1が再現できます(どこかのミサイルが260Km先の1mの精度で命中するというお話、このICと言われています)。また調整なしで16BITを保証していますので、CDのデーターを一切欠ける事なしに再生できます。超高級オーディオ機器でも,補償値で16ビットは再現不可能です。低域はゼロヘルツ(DCカップリングでコンデンサーは使用しません)から上は20キロヘルツまフラットに再生されます。出力は3.5ボルトと通常の2倍近くあります、このままパワーアンプも駆動できるほどインピーダンスも低い回路、さらに無帰還出力(スルーレート2500VというICを使用)としていまして、接続先のインピーダンスの影響を受けません。 さて価格は? ¥198,000-税込み、送料込みです。1年補償いたします。使用しております米バーブラウン製DAC-729,産業用の音をぜひお聞きください。中古品ですので1点のみのご案内です。お問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡いただくか、info@audiolabo.co.jpまでご連絡ください。

※追記2025年4月24日 店頭販売にて完売となりました。ありがとうございます。